頭立ちのポーズ

このページでは、ヨガの頭立ちのポーズについて解説します。

頭立ちのポーズのやり方

頭立ちのポーズ
  1. 四つん這いになります。
  2. 両手の指を組み、肘を床につけて、前腕で三角形を作ります。
  3. 組んだ手の間に頭を置きます。
  4. つま先を立て、膝を伸ばしながら、両足を頭に近づけて、お尻を高く持ち上げます。
  5. バランスが取れたら、両足をそっと床から浮かせて、まっすぐ上に伸ばします。
  6. ゆったりとした呼吸を続けながら、20~30秒ほどキープします。
  7. 両足をゆっくりと下ろし、元の姿勢に戻ります。

頭立ちのポーズのポイント

  • 首に不安がある方、高血圧や緑内障の方は避けてください。
  • 両足は勢いで蹴り上げず、バランスが取れてから静かに持ち上げましょう。
  • 呼吸は止めずに、できるだけ深く穏やかな呼吸を続けてください。

頭立ちのポーズの動画

シェアしてくれるとうれしいです!