『中道』の本来の意味

このページでは、『中道』という言葉の本来の意味について、心理学・精神医学の視点から解説します。

『中道』とは?

中道とは、人間は、2つの両極端な生き方では幸福になれないが、その中間にある生き方によって幸福になれる、という教えです。

誤った両極端な生き方

2つの両極端な生き方とは、以下のとおりです。

  1. 快楽を追い求める生き方

  2. 苦行を積むことで精神を鍛えようとする生き方

正しい中間の生き方

それでは、この2つの両極端な生き方の中間にある生き方とは、どのようなものでしょうか?
それは、快楽にも苦痛にも振り回されることのない安定した精神状態に到達することです。
そして、そのような精神状態に到達する方法を説いた教えが「八正道」です。

シェアしてくれるとうれしいです!